ホシスミです。
本日6/21は夏至です。
1年で1番日照時間が長い日。
占星術の世界では
春分・夏至・秋分・冬至は
1年を4分割する
大切なポイントです。
春分でスタートを切った1年も
4分の1を終え、新たなターンに入ります。
夏至というのは
ホロスコープの上で言うと
太陽が蟹座の位置に入る日。
夏至図を見ると
むこう3ヶ月の傾向が見えてきます。
でも書きましたが
水星も太陽と同じ今日、蟹座入りすることになっていて
蟹座の世界にスポットが当たっております。
情感たっぷりの蟹座の世界
ここに太陽・水星・火星が揃います。
感情が強くなり、コミニュケーションも直感的。
やや荒っぽさも出てきます。
それぞれの理想について熱く意見を交わし合うような場面も。
蟹座のルーラー(支配星)である月は
第7ハウスで金星と寄り添っています。
ここから3ヶ月間、
恋愛やパートナーシップにおいて
キラっと輝き華やぐ予感。
素敵な出会いや恋の夏になる人もいそうですよ!
ただし
三歩進んでは二歩退がるような状態もあるようです。
人間関係を表す天秤座に位置する木星と
慈悲深い魚座に位置する海王星とが
インコンジャクト(150°)を形成し続けています。
相手の気持ちが分かったようで、心の底の核の部分には
どうしても触れられない、見えてこない…
そう感じる場面もありそうです。
もしかしたら
そう思うからこそ
もっとよく相手を見ようと努力したり
自分のことも「まぁ、言わなくても分かるかな」とせずに、きちんと伝えようとしたり、
そうして
少しずつでも積み重ねていくこと。
ここからの3ヶ月は
そこがテーマになるでしょう。
ちょうど3ヶ月経つと
秋分を迎えます(9/23)。
そしてその少し後(10/10)には
木星が天秤座を抜けて蠍座に入ります。
そこからは
広く浅くではなく
どこまでも深く深く関わることが
求めれてきます。
この夏の3ヶ月で
自分がこの先、誰と、何と、
深い関係を築いていきたいのか
見えてくるのではないでしょうか。
【お知らせ】
Instagram・Twitterでは
このブログ情報に加え、星の動きを見て感じるつぶやきをほぼ毎日配信中
お気軽にフォローしてください。
Instagram→@hoshinokasumi
Twitter→@hoshino_kasumi