ホシスミです。
12月22日は冬至。
=太陽が山羊座へ移動する日です。
春分・夏至・秋分・冬至
占星術の世界では
1年を4分割するという意味で
ひとつの節目を表します。
1年のはじまりは春分なので
この冬至で
最後の1/4がはじまります。
冬至図はこちら↓
太陽は第3ハウス。
なんといっても印象的なのは
2日前に同じく山羊座に移動した土星と
コンジャンクション(0°)
ということ。
数年に1回サイン(星座)を移動し、
課題や試練を投げかけながら
成長と安定を促す星、土星。
冬至図の太陽がその土星に重なるということは、
ここから春分までのむこう3ヶ月のテーマがこの山羊座土星にあることを示しています。
「結果を出すこと」
「現実的であり長期的であること」
「組織的、社会的機能」
土星山羊座時代(2017年12月20日〜2020年3月22日)のテーマについて、
先日のブログでそのようにお伝えしました。
この2年3ヶ月間の中で、
まずはじめの3ヶ月間は
「情報収集」
「学ぼうとする姿勢」
「コミュニケーションを疎かにしない」
ことが大切です。
夢を夢のままで終わらせず、
現実のものにする
その力は山羊座サインがかなり強い。
土星山羊座時代、その星の動きに乗り努力することで
遥か遠くにあるはずだった夢に
少しずつ近づき
いつか自分のものとして定着する。
そんなことができるはずです。
その第一歩を踏み出すのが
どうやら
この冬至に置かれているようです。
【お知らせ】
Twitter・Instagramでは
このブログ情報に加え、星の動きを見て感じるつぶやきをほぼ毎日配信中
お気軽にフォローしてください。