ホシスミです。
8月の星まわりです。
ポイントはこちら
2日 火星と天王星のスクエア(90°)がピーク
7日 金星が天秤座に移動
8日 天王星が逆行を開始(〜1/7)
11日 獅子座新月(日食)
13日 逆行中の火星が山羊座へ戻る
19日 水星が順行へ
23日 太陽が乙女座へ移動
26日 魚座満月
27日 火星が順行へ
7月はなかなかハードな星まわりでした。
周りの話を聞いていても、けっこう・・みんな、頑張ってたね!と感じること多かったです。
8月
はじめのほうはまだ7月の名残が続きます。
火星と天王星のスクエア(90°)
7月のブログで何度となく触れてきましたが
突発的破壊力が強く、アクシデントが起きやすい
このピークを迎えます。
まだもう少し注意が必要。
感情的になりがちで、しかも想いはなかなかすんなり伝わらない・・となりやすい状況でもあります。
逆に「悪いクセ」「先に進まず困っていたこと」を突破し
現状をガラッと変えるチャンスでもある(と、こちら にも書きました)
8日に天王星が逆行に転じると
このエネルギーは少しやわらいでいきます。
11日の新月は日食です。
日本では観測できませんが
パワーの強い新月であり、
7月13日(月食)・7月28日(日食)と続いているストーリーの最終版。
考えてみると
7月の月食・日食前後は豪雨と台風の影響を受けた時でした。
今回の新月図は、この時と比べると絶対的なエネルギーや荒々しさは減少していますが、
あくまでひとつのストーリーとして繋がっているので、
強いエネルギーと共に私達の日々も生まれ変わるような出来事が起きやすくなっております。
ここでは、いきなりガラリと、というよりこれまでの流れを受けて「模索」しはじめる人も多いのではないかと思います。
金星は天秤座へ移動し(7日)、
ホームサインとなりますので
恋愛やお金の巡りはスムーズになっていきます。
華やかで洗練された雰囲気です。
また後半になると水星や火星の逆行も終わりますので
こちらも徐々にスムーズさを取り戻すような流れとなっております。
8月13日から9月11日まで
火星は山羊座へと戻り
3月の中頃から2ヶ月間ほど力を入れてきたテーマの復習や仕上げの時期となっています。
そして月末、
26日の満月 は
地のグランドトラインに月が絡み「カイト」というアスペクトを形成します。
落ち着きと癒しを感じる瞬間となりそうです。
前半は少しハードさが残りますが
次第に緩んでいきそうですね。
7月の星まわりから考えると、
ちょっと安心します。
それでは
素敵な8月をお過ごしください。
【お知らせ】
Twitter・Instagramでは
このブログ情報に加え、星の動きを見て感じるつぶやきをほぼ毎日配信中
お気軽にフォローしてください。